講演会、女子高生に花束もらう
| 固定リンク
雨脚やまず。散歩にも出られなかった。
テラスで雨に打たれる花々を眺めていた。
秋といえば、コスモス。
一番好きな花だ。茎が長く、風にゆれるさまが風情がある。
毎年、この季節になるとコスモスの鉢をいくつか買ってくる。
寿命はそう長くない。
秋限定の花といっていいかもしれない。桜はメジャー過ぎる。蘭は敷居が高い。
コスモスは黄色、オレンジ、紫、白、ピンクとあるが、
ピンクのコスモスがもっともきれいだ。
他にりんどうと、けいとうの鉢がある。
控えめな花が好きなのかもしれない。
りんどうは歌にもあるが、恋人に喩えられる花だ。
けいとうは田舎町の電飾のような花で、適度にカラフルだ。
花など眺めるようになったのは、ここ数年だ。
それまで、獣道をあるいていたので、花どころか風景さえ見てこなかった。
頭の中で、思考ばかりして、見損なった世界が多いと思うとなんだか、
惜しい気分だ。
| 固定リンク
年間、三百本以上は映画をみていると思う。
たまに映画関係者から招待状をもらうけれど、
ほとんどはレンタルDVD
新作へのこだわりはあんまりなく、いいと聞けば見ることにしてる。
古典ともいえるものも多く、この間は戦時中の映画
「オーケストラの少女」や「加藤隼戦闘隊」まで見てしまった。
どちらも戦時中に爆発的にヒットした映画である。
今年見た映画の中で最高傑作と思ったのは、少し
前の作品だが「ピアノレッスン」だった。
映像美、音楽、女主人公の情念など、完成度が
極めて高かった。
まだ、見ていない人は是非お薦めする。
| 固定リンク
新著「ゆれるあなたに贈る言葉」の出版日が11月12日(金)に決まりました。
世間がどう受け止めてくれるのか、喜びと不安が半分半分です。
アマゾンでは先行予約が始まりました。
ブログの本のところをクリックしてもらうと、アマゾンにいくようになっています。
表紙も決まりました。ブログに載っているシンプルなデザインです。
どんな印象をもたれたでしょう。
文字が強調されていますが、揺れる気持ちをもつあなたに、届いて
欲しい、読んでもらいたいという願いを込めています。
| 固定リンク
54歳の遅咲き新人で、ブログと一緒にツイッターも始めるので、色々と失敗するのではとか、思わぬ失言で炎上するのではと心配しています。
去年NHKを辞めてから、初の小説『ガラスの巨塔』を2月に出版し、おかげさまで多くの読者の方から熱い反響を頂きました。
書くという作業は番組を作るのと違って、個人作業ですが、その中にも、起伏やドラマがあるものだということを知りました。
今回は11月の予定ですが、小学館から『ゆれるあなたに贈る言葉』を出版する予定です。
この閉塞した状況下で、サラリーマンたちは厳しくも出口の見えない日々の中で、ゆれながら生きていると思います。
プロジェクトXで出会った仕事人たちの生き方や、私自身の波乱に満ちたサラリーマン時代の中で確信した問題解決の方法論などを記したものです。
是非、読んでください。
また、出版が近づいてきたら、お知らせします。
それでは、今後とも皆様よろしくお願いします。
| 固定リンク